ホテイアオイという花を知っていますか?

ネットニュースで見て

ホテイアオイ
ネットニュースでみつけた、聞いたことのなかった名前の花「ホテイアオイ」を見に行ってきました。

薄紫の爽やかな花が涼し気でステキでしたので、早速カーシェアで出かけてみました。カーシェアについては以前の投稿をご覧ください。

ホテイアオイが咲いているのは、埼玉県の加須市にある「道の駅 童謡のふる里おおとね」に隣接した約1haの休耕田、約100万株が栽培されています。

群生している写真は涼し気ですが、ひとつの花をフォーカスして見てみると、華やかさもありました。

童謡のふる里とは?

ホテイアオイ
道の駅としては大きな施設ではありませんが、地元野菜の売店や農家レストランというコンセプトの食事処もあります。
第1と第3水曜日と年始に休業日がありますので、ご注意ください。

道の駅のタイトルになっている「童謡のふる里」は、この地の出身者で作曲家の下總皖一を記念したものです。道の駅の建物前には銅像も立っていました。

道の駅童謡のふる里おおとね
有名な曲としては「たなばたさま」(♪ささのは さらさら)「ゆうやけこやけ」などがあります。教育者としての活躍もあり、全国の学校の校歌を数多く作曲しています。

JR栗橋駅、東武線加須駅から車で約15分、距離としては約7~8kmとありますから、歩いて行くのは難しいですね。加須駅からはコミュニティバスが出ていますが、便数も限られますし、日曜日は走っていないようです。利用時にはHPなどでご確認ください。
住所は埼玉県ですが、群馬、栃木、茨城の県境に面しています。すぐ近くには利根川にかかる埼玉橋という大きな橋があります。カーナビでは道の駅の名前で検索できます。

ホテイアオイ
ホテイアオイ(ホテイ草)

私はもともと花には詳しくないので、初めて聞く名前の花でした。丸く膨らんだ葉を七福神の布袋さんに見立ててつけられた名前です。南米原産ですが、今では世界中に分布しています。

水面に浮かんで咲くのでウォーターヒヤシンスという別名もあります。繁殖力が強く、7月から10月にかけて開花が見られます。この期間に4,5回開花のピークを迎えます。また、日によって咲き具合が違うようです。

今年の7月は猛暑で例年より花の咲き具合が悪く、8月下旬に入って開花が落ち着いてきたそうです。
9月に入ってもきれいに見られそうですので、機会を見つけてぜひお出かけください。

コメント