JALのファクトリーツアー
無料で参加できる人気のJALのファクトリーツアー。本来は1カ月前から予約が必要なのですが、あっという間に埋まってしまうのが通常です。
休みの日に行ってみようかと急に思い立ち、ダメ元でキャンセル待ちをかけておいたら、メールが来て参加できることになりました。
東京モノレールの新整備場前駅から徒歩1分。予定時間の15分前到着が望ましいようです。地上に見えるビルの正面に回るとスタッフが看板を持って待っています。
エレベーターで3階に上がり、レクチャールームにて見学時の注意事項等の説明があります。すぐ横のミュージアムコーナーを各自見学し、再集合時間になったらヘルメットをかぶり、格納庫の見学へ移動するということでした。その後、10分程の映像が流されますが見なくても良いものなので、私は早速制服体験コーナーへ移動しました。
憧れのJALの制服
1番乗りで制服体験コーナーに行けました。パイロット、CA、地上スタッフの制服が並んでおり、スタッフがサイズを見極めて着せてくれます。着ると言っても後ろがマジックテープになっているので、スタッフに手伝ってもらい10秒で着ることができます。制服の写真はイメージで、私ではありません。
すぐ近くのJALの機体のレプリカの前でスタッフが写真を撮ってくれます。慣れているので非常にスムーズでした。
整備部門や地上職員の仕事などを紹介したコーナーが並びます。特に目を引くのは、歴代のCAの制服です。懐かしく感じるものもありました。うしろ側からも見られるようになっています。
売店コーナーには限定商品もありますので、楽しみでした。私は受付でもらったストラップだけでなく、JALらしい白地のストラップを購入しました。800円でした。
次回は格納庫見学をご紹介します。
コメント
コメントを投稿
コメントありがとうございます!