シンプル?
ある時、ツアーの集合場所で受付をしていたら、目の前をビックリするくらいたくさんの荷物を持った年配の女性が通り過ぎていきました。
そのペットボトルのホルダーには、「SIMPLE」の文字が!!
申し訳ないのですが「どこが、シンプル?」と可笑しくなってしまいました。
荷物の多い人
あなたは、荷物の多い人ですか?
私の友人で、いつも大きな荷物の人がいます。食事に行こうとか、映画を見に行こうというだけなのに、1泊旅行に行けそうな荷物を持っています。
中身が何かと聞いてみると、なぜそれが必要なのか?と疑問に思うものばかりでした。
電車内で読みたい本などはまだマシ、いくつものポケットティッシュ、飴にお菓子、折りたたみ傘(雨予報なし)、ソーイングセット、救急用品などなど。
確かにはあれば便利なものばかりです。でも、必要なのは何十回~100回に1回くらいでしょう。一度、彼女のショルダーバッグを持ってみたことがありますが、ずっしりと大変な重さでした。「毎日こんなに重い荷物を持っていたの?」とビックリしました。
私が持っているもの
もちろん、私もスマホや財布は持っていますし、最小限の化粧ポーチも持っています。
それ以外で私が必ず持っているものは、手帳や筆記用具の他は、バンドエイド、安全ピン、予備のマスクくらいでしょうか?1日出かけるだけならそれで充分です。
バンドエイド以上の救急用品が必要なら、ドラッグストアで買えますし、それ以上のケガなら病院に行かないといけませんね。安全ピンはちょっと服の裾がほつれた時や、折りたたみ傘の糸が切れた時にも応急処置ができます。予備のマスクは言うまでもありませんね。
友人のように出かける時に何もかもは必要ないと思っています。必要になったら買えばよいですよね。でも、彼女のような性格の人は、持っていないと気が済まないのでしょう。
私の添乗用のキャスターバッグには、折りたたみ傘、着替えや下着の他、歯ブラシセットとスリッパ、スウェット上下が常に入っています。
国内のホテルなら歯みがきセットやスリッパ、浴衣が必ずありますが、苦手なので自分のものを常に使っています。
ツアーで必要な書類や備品は持って行かなければなりませんが、ホテルに滞在中は、スタッフに頼めばたいていのものは手に入ります。
究極のシンプルな人
真夏の3泊4日のツアーに、コンビニのレジ袋1つでやってきた男性がいました。1人参加の方なので、どこかに荷物を置いて受付に来たのかと心配になりました。「荷物を何処かに置きっぱなしにしていますか?」と聞いたら、「荷物はこれだけですよ」とのこと。
いくら男性でも、小さなレジ袋ひとつで旅行に来た人は初めてでした。下着と靴下くらいしか入っていなかったのでしょう。究極にシンプルな人ですね。
コメント
コメントを投稿
コメントありがとうございます!