3月29日、1日で3カ所を回ってきました
花曇りの寒い1日でしたが、満開の情報もありましたので行ってみました。全く陽が差さない
日でしたので、空がどんよりで写真が今一つかもしれませんが、参考になればと思っています。
幸手権現堂桜堤
桜の時期は駐車場代が500円かかります。
桜まつりと銘打ったイベントなどは中止ですが、桜はしっかり咲いています。
満開発表はまだありませんが、7~8分咲きといったところで、充分きれいでした。
昨年は桜の木のすぐ下に菜の花畑があったのに、今年はありませんでした。また、今年は菜の花の開花が遅いのでしょうか?今一つ淋し気な咲き具合でした。
今日は日が良いのか(?)、婚礼衣装で撮影撮に来ている人を何組も見かけました。成人式らしき振袖の人もいました。
きれいな桜の下での撮影は嬉しいですよね💛に見えるように
岩槻城址公園
岩槻城址公園は満開情報があり、その通り満開でした。
昨年は満開を過ぎてから行ったので、今年の美しさは、ひときわ嬉しく感じました。
駐車場は無料です。
池にかかる赤い橋、その名前はなんと!!「八つ橋」。
こちらでは、ランドセルを背負って記念撮影の新1年生と思われる女の子がいました。実際の入学式の時には桜は終わってしまいますから、今のうちに撮影に来たのでしょう。
公園内はもちろんきれいなのですが、一番密集して桜が見えるのは、車通り両側の並木です。
大宮公園
スタジアム側に駐車場があり、1時間200円です。出庫する時に料金所で、新500円コインが使えないことがわかりました。ご注意を。
公園内にある氷川神社では、赤ちゃんの初参りや、七五三の晴れ着の女の子を見かけました。
広い公園内には無料の動物園があります。ライオンやキリンなど「派手な」動物はいませんが、サル、イノシシ、カピバラ、鳥類などを見ることができます。
春休みのせいか、たくさんの子供たちが嬉々として動物たちに見入っていました。
特にツキノワグマが人気でした。
檻の中にある直径15㎝、長さ2mくらいの丸太を首の位置でぐるぐる回して遊んでいるのです。
丸太がすぐそばの柱にバンバン当たっているのにお構いなしで楽しそうです。
その迫力で子供たちがキャーキャー言いながら夢中で見つめ、笑っていました。
💬せっかくの満開情報だったので、急いで出かけてみました。少しでも参考になりますように。
コメント
コメントを投稿
コメントありがとうございます!