
歌舞伎座で食事ができないので
コロナ禍においても歌舞伎座で芝居をやってくれていますが、感染症対策のため、大向こうや食事は未だにできません。幕間にお弁当を食べるのもひとつの楽しみだったと、懐かしく思い出します。
現在は3部制。1部は午後1時位に終わるので、遅めのランチができます。2部は14時頃からなので、ランチを食べてから行くという選択ができます。
問題は3部です。食事のタイミングが難しいです。 開演が18時で20時過ぎには終わります。その後に遅めの夕食でもいいのですが、コロナ対策で店は早く閉まってしまいます。帰るのが遅くなるのも困りもの。。。ということで、早めに軽く食事ができそうなところを探しまてみました。
銀座三越へ
当日は雨模様だったので、銀座三越のレストランに行ってみることにしました。
ちなみに、三越から歌舞伎座までは地下道でつながっています。多少の階段はありますが、5分程で濡れずに行けるので、雨の日はおススメです。
さすがに名店の名前がいくつもありました。ですが「軽めに食べたい」と思うと、名店ではもったいない。11階、12階のレストラン街とは別に見つけたのが。。。。
みのる食堂
大きなガラス張りの明るい店内からは、広々としたテラスが見えます。テラス側にもテーブルが少し出ているので、季節や天気によってはテラス席で気持ちよく過ごせそうです。
その先に目を移すと何と!和光の上にあるセイコーの時計台が目の前です。銀座ファンとしては、この景色だけでも行って良かったと思いました。
メニューは定食からデザートまで豊富です。
カフェタイムメニューとして、メインを数種類から1品選ぶ定食はデザート付きです。デザートも数種類から1品選べます。これにセットドリンクを追加して1920円でした。私はメインにメンチカツ、デザートに特製プリンをチョイスしました。
ランチタイムには、メインを2種類選べる定食があるので、しっかり食べたい時にもぜひ行ってみたいです。
同じフロアーには同系列の「みのりカフェ」があり、こちらも気軽にカフェメニューを楽しめそうです。
💬
歌舞伎座に行く前に。。。と見つけたレストランでしたが、開放感のあるゆっくりできる空間としてもおススメです。
コメント
コメントを投稿
コメントありがとうございます!