私のおすすめの高級宿をご紹介します
旅行する時、何を一番重要視しますか?
観光内容、グルメ、温泉♨?家族旅行、グループ旅行、カップルの記念旅行など、その時により目的は違っても、せっかくなら良い宿に泊まりたいと思いますよね。
添乗員として仕事をする中で、いままで多くの高額ツアーを担当してきました。
今まで訪れた中でお勧めできそうな宿をご紹介してみます。
今回は個性あふれる絶景の高級宿です。
よしが浦温泉 ランプの宿
「ランプの宿」という名の旅館は他にもいくつかあるようですが、私が行ったことがあるのは、石川県珠洲市のランプの宿です。目の前は海。それしかありません。
アクセス
電車*金沢駅で新幹線から換えて2.5時間。周辺に交通がないので、レンタカーや自家用車がおすすめ。
車*金沢からは約150分。能登空港から70分。
周辺環境
このため、宿泊の方はほとんどが聖域の岬の観光(展望台と洞窟の共通券1500円)をするようです。売店もあります。
青の洞窟へは急な坂道を下るので、高齢の方や、足に不安のある方はお勧めしません。
施設
300年以上前の廻船問屋が宿の前身。昔は船でしかたどり着くことができなかったとか。
「ランプの宿」という名前ですが、現在は電気も通っていますし、Wifiも使えます。

食事
ダイニングは椅子の席です。
豊かな海の幸、山の幸をふんだんに使った料理が並びます。

客室
一般客室(20,000円~)は狭い部屋もありますが、各部屋雰囲気が違って趣があります。露天付き客室(33,000~)はゆったりめです。1階の2部屋は海が目の前で絶景ですが、夏は無視の心配が。
離れの露天付きメゾネットタイプ(52,000~)は冬には食事や大浴場などに移動する時、寒いです。
7月からオープンしたスイートタイプ(55,000~)刀禰(とね)家別邸 望気楼は、半露天風呂とジャグジー付き。
テレビはありません!
エレベーターは新規OPENのスイートタイプにはありますが、本館にはありません。
♨泉質♨
弱食塩泉で湯です。リューマチや神経痛に良いとされています。
大浴場はありますが、少ない客室の宿なので、大きなお風呂ではありません。
💬 ひとこと
一度は泊まってみたい憧れの雰囲気ですね。でも、ご注意が!
冬は離れに泊まると食事と大浴場の移動が寒いです。
海が目の前なので、特に1階の部屋には夏はフナ虫などがやってくる可能性があります。
絶景の宿です。ご理解の上お出かけくださいね。
コメント
コメントを投稿
コメントありがとうございます!